クリニックのドクター向けWEBセミナーを開催します!
お申込み専用フォーム
セミナー概要
本講演は、医療DXに悩めるクリニックを経営するドクター向けの講演です。
厚生労働省から医療DXについてのアナウンスが都度発表されるが、“どのように対応していけばよいのか” “具体的に何をしていけばよいのか”・・・
そんなお悩みを解決し、本日から実践できる情報をお届けいたします。
このような方におすすめです!
- 医療DXを推進していきたいが、具体的な実践方法を知りたい
- 日々のレセプトチェックに時間がかかるため、業務効率を実現したい
- 電子カルテ情報共有サービスについて詳しく知りたい
- オンライン資格確認端末の2台目以降の増設を考えているが注意点を知りたい
プログラム
- 講演01:診療報酬支払基金のコンピュータレセプトチェック ~医療DX 医療機関様の対策~
- 講演02:医療DXの現状について
講演者
株式会社エーアイエス
取締役 営業本部長
千葉 慎吾 氏
ORCAベンダー兼電子カルテメーカーに約15年従事し、事業企画責任者を担当。また、兼務しクリニック向けクラウド電子カルテプロダクト開発及びマーケティングに約5年従事。2018年よりレセプト点検ソフトシェアトップクラスメーカーである株式会社エーアイエスに入社。営業本部 執行役員を経て23年より取締役(現任)。
株式会社ユヤマ
近畿営業部 大阪南営業所 課長
山田 昌浩
電子カルテ専任営業で主に関西エリアのクリニック様を対象に電子カルテシステム『BrainBoxシリーズ』をご提案し、医療DXのサポートを日々おこなっております。
日程
- 開催日時 :2025年6月13日(金) 13:30~14:30
- 参加費 :無料(※事前登録制)
- 定員 :100名
- 注意事項 :同業企業の参加についてはご遠慮いただいております。お申し込みを頂いてもお断りのご連絡をさせて頂くことがございますので、予めご了承ください。
- 会場 :本セミナーは「動画配信」での開催となります。視聴用URL等の詳細につきましては、お申し込みいただいた後日にご連絡いたします。
個人情報の取り扱いについて
個人情報の取り扱いについては下記をご一読いただき、お申し込みをお願いいたします。
- 記載いただいた個人情報について、不正アクセス、紛失、漏洩等が発生しないよう、個人情報取り扱い規定に従い、これらの危険に対する安全対策を積極的に実施します。
- 記載いただいた個人情報は、ご本人の同意がない限り、お申込みいただいた会社とセミナー共催会社以外の第三者には提供いたしません。
- 記載いただいた個人情報は、厳重に管理し、セミナー内容の評価、分析、今後のセミナー企画立案以外の目的では使用いたしません。
- 記載いただいた個人情報は、法律に基づいた、警察等の行政機関や司法機関からの要請があった場合を除き、第三者には提供いたしません。
- 個人情報の取り扱いの全てもしくはその一部を外部に委託する場合、委託を受けた者に対して適切な監督を実施します。
■ 株式会社ユヤマ
▼お申込みはコチラから!
The following two tabs change content below.

株式会社ユヤマ
病院・保険薬局・診療所の調剤機器や設備・システム及び滅菌器、電子カルテシステムの(開発・製造と)販売を行なう専門メーカー。医師や薬剤師の皆様に向けて、「クリニック経営」や「電子カルテ」、「調剤機器業界の動向」に関するお役立ち情報を発信するコンテンツサイト。最新記事の更新は、メルマガにてお知らせしております。

最新記事 by 株式会社ユヤマ (全て見る)
- クリニックのドクター向けWEBセミナーを開催します! - 2025年6月9日
- 現地体験レポート:香港の薬学教育と薬剤師事情 - 2025年5月20日
- オンライン診療の研修修了証とは?必要な理由と取得の流れを解説 - 2025年5月9日