どのような仕組み?電子カルテのデュアルモニタ構成とは?

デュアルモニタとは、1台のパソコンに対してモニタが2つ接続されている状態です。
使い方としては、片方のモニタを参照しながら、もう片方のモニタで作業をする事ができますので、1モニタでの作業のように表示するソフトを交互に変更する必要がなくなります。
今回は、上記のように作業効率を大幅に上げてくれるデュアルモニタについてご説明します。
・デュアルモニタ構成のメリット

デュアルモニタ構成により、業務に対してさまざまなメリットがあります。
以下、一例をご紹介します。
片面で過去データ参照、もう片面で現状データの入力
デュアルモニタを構成することで、参照と記入がよりスムーズに、同時に行えるようになります。
モニタが1台の場合、アプリを都度切り替えて確認→記入→確認… の作業が必要になりますが、デュアルモニタの場合は片方に参照用情報の表示、もう片方に入力するデータの表示などモニタの切り替えなしでストレスなく対応することが可能となります。
導入前であれば、自分のやりたいことを電子カルテメーカー担当者にしっかりと伝え、デュアルモニタ構成での見積もりを取りましょう。
また、導入後であっても、どの端末をデュアルモニタ化して何をやりたいのかについて電子カルテメーカー担当者にしっかりと伝え、モニタ増設の見積もりを取りましょう。
大切なのは「自分で勝手にやらない」ことです。モニタに限らず、電子カルテメーカーに対して事前の相談なく独断で周辺機器類を購入・接続したことが原因となって予期せぬシステム障害や故障が発生した場合、電子カルテが使えなくなってしまうばかりでなく、メーカーの保守契約の対象外事案として別途高額な保守費用が発生してしまいかねません。
・おわりに
今回はデュアルモニタについてご説明いたしました。
使ってみると、快適さに驚かれる方もいらっしゃるかと思います。
主な使い方は片方のモニタを参照しながら、もう一つのモニタで入力をすることになります。
また、電子カルテメーカーに自分のやりたいことをしっかりと伝え、最適な提案を受けるようにしましょう。
 
		株式会社ユヤマ
 
		最新記事 by 株式会社ユヤマ (全て見る)
- 外来データ提出加算とは?算定要件から申請方法、電子カルテ活用法まで徹底解説 - 2025年10月29日
- 患者の流れを最適化! PFMが拓く医療の質と経営効率 - 2025年10月21日
- 令和8年度診療報酬改定に向けて議論されているポイントとクリニック経営への影響について解説 - 2025年10月15日








 知ってて当たり前?!電子カルテの基礎知識
知ってて当たり前?!電子カルテの基礎知識 医院の個人開業のチェックポイント 電子カルテ導入
医院の個人開業のチェックポイント 電子カルテ導入 クラウド型電子カルテの魅力とは?
クラウド型電子カルテの魅力とは? コストが少ない?クラウド型電子カルテ導入を検討してみよう
コストが少ない?クラウド型電子カルテ導入を検討してみよう 診療所向けの電子カルテとは
診療所向けの電子カルテとは 電子カルテ導入においてメーカー選定のポイントをご紹介
電子カルテ導入においてメーカー選定のポイントをご紹介