沿革
創立~
1964年 | 大阪府豊中市豊南町にて湯山製作所を創立 |
---|---|
1966年 |
業界初のスライドタイプ分包機「TYPE5」発売
|
1967年 | 株式会社湯山製作所を設立 |
1972年 | 大阪府豊中市名神口へ本社を移転 |
1979年 | 販売会社 株式会社ユヤマを設立 |
1980年 |
R円盤全自動分包機のパイオニア「YS-42A」発売
|
1980年 | 「散薬分包機 Mini-R 23」発売 |
1980年 | 病院内のオペ室施工を手懸ける |
1983年 | 「クリーンベンチ」発売 |
1985年 | 「シャーカステン」発売 |
1985年 |
「マイコン内蔵全自動高圧蒸気滅菌器 ユヤマクレーブシリーズ」発売
|
1989年 | 業界初の2枚R円盤式「YS93WR」発売 |
1989年 | 薬袋プリンター「MP-5RS」発売 |
1990年 |
業界初のドラム式錠剤専用機「TR3000D」発売
|
1990年 | 光ファイバーによる薬局のシステム化を実践 |
1992年 | 「アンプル払出し装置(整列式)」発売 |
1997年 | 「薬剤情報提供システム/くすり箱」発売 |
1998年 | 「保険薬局システム/調剤Melphin」発売 |
1998年 | 「小型自動分割分包機 COMPACT45」発売 |
1998年 | 「院内物品管理システム MELS」発売 |
1998年 |
分包紙やインクリボンなどの消耗品を製造する岡山工場を開設
|
2000年~
2000年 | 小型全自動錠剤分包機「Litrea」発売 |
---|---|
2000年 | ISO9001取得 |
2001年 |
米国にYuyama.USA.Incを設立
|
2002年 | 大阪府産業功労賞を受賞 |
2003年 |
「薬剤業務支援システム YUNiCOM-EX」発売
|
2003年 | 「自動分割分包機 Charty」発売 |
2004年 |
「無床診療所向け電子カルテシステム BrainBox」発売
|
2005年 | 「電子天秤一体型鑑査システム onedy」発売 |
2005年 | 「全自動錠剤散薬分包機 Twin-R93-TC」発売 |
2005年 | オリジナリティのある発想をカタチにする研究開発棟を開設 |
2006年 | ISO13485取得 |
2007年 | 「超小型分包機 Reno!」発売 |
2008年 | 「全自動散薬分包機 Single-R93」発売 |
2008年 |
「ピッキングサポートシステム NEWPORIMS」発売
|
2008年 | 「全自動錠剤分包機 PROUD」発売 |
2009年 | 「混注鑑査システム」発売 |
2010年~
2010年 | 「全自動水剤分注装置 AQUA-ROBO」発売 |
---|---|
2010年 | 上海に優雅瑪医療設備有限公司を設立 |
2010年 | 「全自動PTPシート払出装置 Robo-Pick」発売 |
2011年 | 「全自動散薬分包機 Mini-R45」発売 |
2011年 | 「投薬画像記録システム EVINOTE」発売 |
2012年 | 「抗がん薬調製支援システム Chemo Road」発売 |
2012年 | 「水剤分注機 miniAQUA」発売 |
2012年 | 「一包化錠剤鑑査支援装置 TabSight」発売 |
2012年 | 大阪ものづくり優良企業賞2012 技術力部門賞を受賞 |
2014年 |
「抗がん薬混合調製ロボット ChemoRo」発売
|
2014年 | 「最終鑑査支援装置 Barrera」発売 |
2015年 |
「散薬調剤ロボット DimeRo」発売
|
2015年 | 知的財産権制度活用優良企業等表彰 知財功労賞 特許庁長官表彰を受賞 |
2016年 |
錠剤の手撒きをなくすソリューション「UC(ユニバーサルカセット)」発売
|
2016年 | 平成28年度近畿地方発明表彰 大阪府知事賞を受賞(電子天秤一体型鑑査システム OnedyEX2) |
2017年 | 「散薬調剤ロボット miniDimeRo」発売 |
2017年 | 大阪府豊中市消防局より優良救急普及啓発団体として表彰 |
2017年 | 第29回 中小企業優秀新技術・新製品賞 一般部門・優秀賞を受賞(散薬調剤ロボット DimeRo) |
2018年 | 「GS1照合システム GS1チェッカーLIMITED」 発売 |
2018年 | 台湾に台湾湯山股份有限公司を設立 |
2018年 | 「一包化錠剤仕分け装置 TABSORT」発売 |
2018年 | 地域未来牽引企業に選定(株式会社ユヤマ) |
2019年 |
搭載薬品を自在に変えられる錠剤カセット「VC(バリアブルカセット)」発売
|
2019年 | 「クラウド型電子カルテ BrainBox Cloud」 発売 |
2019年 | 香港に湯山医療設備有限公司を設立 |
2019年 | 株式会社システムファイブをグループ会社化 |
2019年 | 第2回 学生に教えたい“働きがいのある企業“大賞の近畿経済産業局長賞を受賞 |
2019年 | 本社工場と大阪本社を新設し、現在の場所に移転 |
2020年~
2020年 | 「全自動散薬分包機 Mini-R48」 発売 |
---|---|
2020年 |
「自動薬剤ピッキング装置 Drug Station」 発売
|
2020年 | 令和2年度 障害者雇用優良事業所を受賞 |
2020年 | 令和2年度近畿地方発明表彰 大阪発明協会会長賞を受賞(全自動高圧蒸気滅菌器 YS-A-C108) |
2020年 | 令和元年度大阪優秀発明大賞を受賞(散薬調剤ロボット DimeRo) |
2020年 | 令和2年度全国発明表彰 日本商工会議所会頭賞及び発明実施功績賞を受賞(散薬調剤ロボット DimeRo) |
2020年 | 第54回グッドカンパニー大賞 グランプリを受賞 |
2021年 | 韓国のH.J. KORYO Co.,Ltd.をグループ会社化 |
2022年 | 「鑑査支援機能付き全自動錠剤分包機 PROUD-i」発売 |
2022年 |
「自動秤量機能付き散薬分包機 SR-zero」発売
|
2022年 | 第24回自動認識システム大賞を受賞(一包化錠剤仕分け装置 TABSORT+) |
2023年 | 「持参薬鑑別支援システム Mobile TabJudge」発売 |