社内制度Q&A

勤務地はどのように決まりますか?

新卒採用は職種別採用をしているため、職種によっては入社後に勤務地(配属先)が決定します。配属先については個々の希望や適性等を考慮した上で決めています(職種によっては勤務地が限定)。中途採用の場合は、各募集部門で採用をしており、初期配属は求人票の通りです。また、全職種入社後にコース選択(全国転勤あり、エリア内転勤、転勤なし)をすることができ、キャリアプランやライフイベントに応じて柔軟に働くことができます。
※選択するコースにより賃金が変わります。

新人研修はどのような内容ですか?

新卒社員は入社後、大阪本社にて2週間程の研修を行います。会社への理解を深め、社会人マナーについて学ぶ期間となっています。その後は職種により内容が異なりますが、開発や製造、営業の各現場実習を通して、開発から販売までの流れを学びます。配属後は部署毎の研修によって、専門的な知識や技術の習得を行います。
中途社員は、OJTを中心とした実務研修に加え、4日間の導入研修と必要に応じて安全運転講習を実施しております。

社員寮や社宅の制度について教えて下さい。

新卒社員の場合、入社時に会社規定に基づいて社員寮や社宅を契約することが可能です。
中途社員の場合、入社時の制度はございませんが、研修目的で一時的に勤務地が変わる場合に限り、ホテル等を会社が手配いたします。また入社後、会社の辞令に伴い自宅からの通勤が困難と判断された場合は、規定に従い社宅をご用意しています。

海外事業の展望を教えてください。

現在、海外事業の売上は会社全体の10%程度ですが多くのニーズをいただいており、海外向け製品の開発から販売に力を入れています。そのため、外国語を活かしたい方や、海外事業に興味のある方が活躍できるフィールドがございます。

最寄り駅から大阪本社まで距離がありますが、どのように通勤していますか?

最寄り駅の阪急庄内駅と園田駅に、出退勤時間に合わせた社用バスが複数運行しており、多くの社員が利用しています。自家用車、バイク、自転車での通勤も可能です。
※自家用車の通勤は駐車場の空き状況によります。

産休や育休制度は活用できますか?

法律に定められている規定に加えて、当社ならではの仕組みも設けております。女性だけでなく男性の育休取得実績も増加傾向です。また、大阪本社には企業内託児所が併設されており、育児と両立した働き方も可能です。

Contact & Streaming Serviceお問い合わせ&配信サービス

サービスや製品に関するご相談など、お気軽にお問い合わせください。