2019.10.07電子カルテ

病院勤務の医師が開業するにあたって

Pocket

病院勤務の医師

病院勤務していた医師が独立して開業医になる場合、効率的な経営も考慮すべき重要な要素になります。

患者の診療に欠かせないのがカルテへの記録ですが、最近では紙に書くカルテではなく、デジタルデータとしての電子カルテもよく使用されるようになっています。

開業するなら電子カルテを導入しよう

勤務医を新たに開業する場合、導入すると何かと便利なのが電子カルテです。

電子カルテは、従来の紙に書いたカルテとは異なる様々なメリットを持っています。

特に利用しやすいポイントとして挙げられるのが、管理がしやすいことです。

紙のカルテに患者の診療に関するデータを記載する場合、記録した紙をまとめて保存しなければいけないので、管理に手間がかかります。

患者ごとにまとめるだけでも、非常に時間がかかるのもデメリットです。

また、膨大な量の紙を保存しておく置き場所も必要になるので、保管場所の確保にも苦労します。

ですが、デジタルデータとして記録した電子カルテならば、そうしたデメリットを全て解消できるので、患者のデータ管理をスムーズに行うことができます。

また紙とは違い、データを取り出す際も時間をかけずに容易に取り出せるので、効率化にも繋がります。

導入する電子カルテの選定ポイント

電子カルテの選定ポイント

電子カルテを選定する際のポイントとしてあげられるのが、操作が簡単かどうかということです。

コンピュータの操作になれている人が使いやすいだけでなく、機械に慣れていない人でも使いやすいシステムのものを選ぶことで、快適に操作ができます。

スムーズに操作できるかどうかを判断できるポイントとしては、画面のレイアウトなども重要な要素になります。

入力画面が工夫してレイアウトされているものならば、入力もしやすくなるので快適にカルテを作成することができます。

機器との連携も考慮しよう

電子カルテを選ぶ場合、使いやすさとともに重要な要素になるのが周辺機器・システムとの連携です。

作成したカルテを色々な場面で使用できるようにするためには、多様な連携に対応できることが必須です。

デジタルデータのカルテを利用することで、情報が一元化され、診察室での閲覧・編集が可能になりスムーズに連携を行うことができます。

結果として紙での管理・運用が不要になり記載ミス等のリスクが軽減されるので、医師や事務員、その他コメディカルの精神的な余裕に繋がるといえるでしょう。

クラウドかオンプレミスかにも注意

クラウド型電子カルテ

電子カルテを選ぶ際には、クラウドかオンプレミスかを前もって確認しておくことも注意が必要です。

クラウドとオンプレミスの大きな違いは、システムを管理するサーバがどこに設置されているのかということです。

サーバがどこに設置されているかということは、カルテの保存をする上でも重要な意味を持ち、オンプレミスの場合にはサーバが病院内に設置されているのが特徴ですが、クラウドの場合には管理をするサーバがクラウド上に設置されています。

オンプレミスの場合には、院内にサーバがあることで機密保持に優れているというメリットがあります。

一方クラウドタイプには、コンピュータに関する豊富な知識を持つ専門の会社に管理を任せることができるため、電子カルテのメンテナンスなどを自分たちでする必要がないというメリットがあります。

おわりに

電子カルテは効率的な医業経営をする上で、多方面で役に立ちます。

これから医院を開業しようと考えている医師にとっても、電子カルテを導入することは今後のスムーズな経営を計画する上で、大きなメリットになります。

使いやすさの完成刑電子カルテ BrainBox4

進化を遂げた、誰もが使えるクラウド型電子カルテ

全国最大級の開業物件検索サイト

Pocket