散薬調剤ロボット
DimeRoⅡ
散薬のフルオート調剤で
患者様と向き合う時間を創出
製品の特徴
散薬秤量業務からの解放
薬品の選択から秤量、配分、分割、分包といった散薬秤量調剤のすべてをDimeRoⅡが行うので、薬剤師の先生方は調剤業務に手間を取られません。DimeRoⅡに任せることで生まれた時間を、服薬指導などの対人業務に充てることができます。
2枚の大型円盤で素早く均等配分
大型の円盤2枚を用いることで一度に186包もの大量分包が行え、長期処方の患者様に対応することができます。また、1枚の円盤に3薬品の同時撒きができ、1処方で最大12種の薬品を混合分包することが可能です。
自動洗い機能で徹底したコンタミ防止
分包後、重曹を円盤やスクリュー、ホッパーといった薬品経路すべてに通して自動清掃を行います。特にホッパー洗い時には、トルネード気流を起こして残薬を根こそぎ除去。また、自動清掃後に円盤上に残薬や汚れがないかセンサーでチェックし、薬品のコンタミ防止を徹底します。
製品の仕様
製品名 | 散薬調剤ロボット DimeRoⅡ(ディメロⅡ) |
---|---|
型式 | YS-SBR-2(標準色)/YS-SBR-2B(マットブラック) |
外形寸法 | 幅1,265×奥行780(操作端末を含めると843)×高さ1,860mm ※オプション含まず |
質量 | 約600kg ※散薬カセット含まず |
電源 | AC100V±10V(50/60Hz) |
消費電力 | 約1,480VA(MAX) |
散薬カセット搭載数 | 30カセット搭載(薬品用) ※別途、チューニング用カセット1個、洗い用カセット1個、賦形カセット1個 |
分包数 | 1~186包(処方分割により最大837包まで可能) |
分包のみ速度 | 50、45、40、35、23包/分(5段階切替) |
トータル調剤時間(例) ※処方発行から払い出しまで |
42包・0.5g/包(酸化マグネシウム):3分15秒 ※A円盤使用時。条件により処理速度は変化します |
カセット払い出し条件 | 最小総量0.5g/薬品 ±5%以内 ※万一、誤差範囲を超えた場合、ワーニングにて通知します。 |
分包サイズ | 横(100、90、80、76、70、60の6段階)×縦70mm |
ユーザーリポート
こちらの製品をご活⽤いただいているお客様の事例をご紹介します。
製品の魅⼒や可能性についての⽣の声を、ぜひご覧ください。