- トップページ
- 製品情報
- 錠剤仕分け・持参薬鑑別システム
- 一包化錠剤仕分け装置TABSORT+
一包化錠剤仕分け装置
TABSORT+
業界初の錠剤仕分け装置
仕分けストレスからの解放へ
製品の特徴
病棟からの返品薬を自動で仕分け
病棟から返品された一包化錠剤をほどいて、TABSORT+の専用トレイに投入すると、1錠ずつ撮影し、薬品の持つ識別コードや形状、外寸、色調を判別して自動で仕分け。錠剤の仕分け作業時間と仕分けミス、廃棄ロスを削減します。
戻し間違いは仕組みで回避
仕分けカップのRFIDチップに記録された薬品情報をYUYAMAの錠剤分包機で照合することで、錠剤カセットへ確実に充填できる仕組みを構築。錠剤の戻し間違いを防ぐとともに、充填錠数のデータも自動で登録できます。
仕分け後の分包も可能
本体下部に分包機構を取り付けることで、仕分けた薬品を分包することが可能に。錠剤カセットがない薬品でも、そのまま錠剤棚に戻し、保管することができます。また、薬品種が40個の仕分けカップ数を超えた場合でも、継続して仕分けを行えます。
※オプション
製品の仕様
製品名 | 一包化錠剤仕分け装置 TABSORT+(タブソートプラス) |
---|---|
型式 | YS-TSR-O1P |
外形寸法 | 幅723×奥行734×高さ1,701㎜ ※モニター除く:奥行690mm、ファン含む:幅741mm (設置には壁及び左右を100mm以上離してください) |
質量 | 約300kg |
電源 | AC100V±10%(50/60Hz) |
消費電力 | 1000VA(MAX) |
仕分け可能剤形 | 錠剤、カプセル |
容量 | ・投入トレイ 823cc(平均的な寸法の薬剤で1000錠) ・仕分けカップ 71cc (タフマックE配合カプセル換算で40錠) |
仕分け時間 | 約120錠/時(参考値:モニター実運用結果) ※投入トレイからピッキングして、仕分けカップに入れるまでの時間 |
仕分け不可 | 識別コードの印刷又は刻印のない薬品、刻印の浅い薬品、識別コード印刷が薄い薬品 、薬品色の濃い薬品、薬品色の暗い薬品、透明な薬品、識別コードの印刷と薬品色のコントラストが低い薬品、顆粒、ソフトカプセル、トローチなどドーナツ状の薬品、半錠 、3×3mm以下の物体(髪の毛、欠片等)など |
オプション | 包装機構 ※使用可能分包紙は、セロポリの白ベタのみになります。 |