2020.03.16電子カルテ

クラウド型の電子カルテを上手に使う方法

Pocket

電子カルテの活用法

クラウド型電子カルテには様々な特徴や利便性があります。

近年、クラウド型電子カルテの導入をするべきだという意見を聞くことが多くなってきました。

このクラウド型電子カルテの特徴や利便性はどのようなものなのでしょうか?

今回は、クラウド型電子カルテを導入する上で知っておきたいクラウド型電子カルテを上手に使う方法についてご説明いたします。

クラウド型電子カルテの主な特徴

クラウド型電子カルテの主な特徴としては下記が挙げられます。

セキュリティや事業継続性を確保することができる

クラウド型はデータセンターにデータを送りそこで管理を行っているため、有事における事業継続性を担保することができます。

紙のデータであれば、燃えてしまったり紛失してしまったりすることもありますが、データセンターにあるデータは有事からの復旧後速やかに事業を継続する助けとなります。

また、データセンターは堅牢なセキュリティ構築をされていることが多く、セキュリティの面でも安心することができるでしょう。

費用削減

オンプレミス型であれば必要となる自社サーバーの構築が不要となるため、初期費用を抑える事ができる製品が多いです。ただし、操作性や機能性が限定される場合もあり、費用は多少高額ながらも、操作性/機能性が優れているクラウド型もありますので、ご自身の使い方に合った製品を選ぶのが良いでしょう。

他にも様々な特徴がありますが、以上のような特徴についても覚えておくようにすると良いでしょう。

院外でも使用可能

在宅診療

サーバーがクラウド上にあるので、院外のPCから電子カルテを操作することも可能です。

オンプレミス型の電子カルテでも遠隔操作が可能な製品はありますが、簡単に操作できるのはクラウド型電子カルテならではの特長といえるでしょう。

効率化

カルテの記録や管理などは重要な業務である一方で、管理が整っていなければ大きなロスを生みかねない業務でもあります。膨大な紙資料保管庫の中からカルテを探さなくてはならない、サーバーのメンテナンスに時間を取られる……など、そうした業務に追われていては、肝心の診療に集中することが難しくなる場合もあるでしょう。

しかし、クラウド型電子カルテを導入すればそういった煩雑な業務から解放されますので、大幅に効率化が見込めるので大変便利です。

特に人手不足から効率化の必要度が高い、小~中規模のクリニックなどには非常に便利なツールとなります。

電子カルテを活用して働き方改革ができる

働き方改革

電子カルテの上手な活用方法としては、他にも近年取りざたされることの多い「働き方改革」も挙げられます。

電子カルテは今までの紙のカルテであった、「カルテを探すための時間」「カルテを新たにまたは再度管理場所に戻す時間」「カルテを即座に確認できない環境や他の人が確認している状況であれば、確認までの時間」など発生していた様々な浪費される時間や手間を省くことができるのです。

また、クラウド型電子カルテを導入することによって、メンテナンス業務等の時間も削減されますので、より業務を効率的に行うことが可能です。

このように煩雑な作業をなくし、業務を効率的にすることにより、労働時間を減らすことが可能になるのです。

非効率な業務にかける時間をより効率的な業務に割くことが可能になるため、導入は働き方改革につながるのです。

おわりに

以上、クラウド型の電子カルテを上手に使う方法についてご説明いたしました。

クラウド型電子カルテは、様々な機器との連携性が高く、多くの活用メリットを有しています。

クラウド型電子カルテの導入や活用方法により、様々な業務負担を減らしたうえでより業務成果をあげることができたという事例も少なくありません。

働き方改革にもつながり、その上でより多くの患者さんに喜んでいただけるとあれば導入しない理由はないでしょう。

クラウド型電子カルテを上手く使うことでそのようなメリットを得ることもできます。

興味のある方は一度問合せをしてみるようにすると良いでしょう。

使いやすさの完成刑電子カルテ BrainBox4

進化を遂げた、誰もが使えるクラウド型電子カルテ

全国最大級の開業物件検索サイト

Pocket

The following two tabs change content below.