地域の住民に貢献するクリニックに見られる特徴
ご勤務医のなかには、将来的にクリニックを開業したいと考えている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
自院を開業することで自分が考えているような経営方針で運用ができるため、モチベーションの向上にもつながるでしょう。
一方、収益を向上させるためには多くの患者さんに来院してもらわなければなりません。
本記事では、地域の住民に貢献するクリニックに見られる特徴についてご説明します。
清潔である
クリニックにおける清潔さは、収益に大きな影響を及ぼす要素です。
たとえば、キレイなクリニックと汚れがたまっているクリニックでは、前者を選ぶ患者さんがほとんどだと思います。
紙が乱雑に置かれていたり、汚れが拭き取れていなかったりするようなクリニックは、不潔なイメージを持たれてしまうものです。
また、クリニックの清潔さとは目に見えるものだけではなく、空気中に含まれているホコリやウイルスといったものも対象となります。
患者さんは容態の回復や症状の緩和などを目的としてクリニックに来院するため、安心感を与えなければなりません。
そのため、清掃業務だけではなく空気清浄機や除菌システムを導入して、感染症のリスクを低減することも重要です。
従業員教育が徹底している
地域住民に愛されるクリニックは、勤務している医師やその他のスタッフなどの教育がしっかりとされているものです。
たとえば、クリニックの窓口となる受付には、業務処理能力のほかに親切さや笑顔、対応内容などが重要となります。
愛想が悪く、ぶっきらぼうな受付よりも、親切丁寧な受付のほうが好感を持てるのではないでしょうか。
また、愛されるクリニックには新人スタッフでも即戦力になれるように、マニュアルなどが完備されています。
マニュアル作成は多くの時間を要するほか、繰り返しの改善が必要であることから敬遠されがちな作業です。
しかし、今後のクリニック経営を考えると、マニュアルは用意しておくことをおすすめします。
患者さんの負担が少ない
クリニックに来院する患者さんには、問診票の記載や待ち時間などさまざまな負担がかかるものです。
問診票は現状などをクリニック側がしっかりと理解するために必要なものであることから、欠かすことができません。
事前に予約をしていても、前の順番の患者さんが長時間診断を受けている場合、待ち時間が発生してしまうものです。
これらのなかには患者さんの容態や診療時間に影響するものがありますが、システムで解決できるものもあります。
たとえば、現在の日本が実施している医療のDX化のなかには、特定地域内にある医療機関が連携する「地域連携」が含まれます。
地域連携が実現することで、他院で記載した問診票をほかの医療機関でも確認できるため、患者さんにとって便利になります。
また、待ち時間を減らすために電子カルテを導入しレセコンや会計システムはじめその他システムや機器などと連携することも有効です。
分かりやすく説明をしてくれる
医療業界には症状や薬などに関する、さまざまな難しい言葉が交わされることがあります。
医療従事者であれば理解がしやすいのかもしれませんが、医療の知識が浅い患者さんには理解が難しいことがあるでしょう。
地域に愛されるクリニックを経営している医師は、診療・治療内容を患者さんに分かりやすく説明をします。
できるだけ専門用語を使わず、理解がしやすい説明をしてくれた方が、患者さんも納得しやすいものです。
一方、専門用語ばかりを使った説明をされると、患者さんは理解できないほか、ごまかされているかも?と感じることがあります。
患者さんの定着率に改善の余地がある場合は、言い回しや使う単語を見直してみてはいかがでしょうか。
スタッフ同士の関係が良好
クリニックでは医師が診察を行い、看護師が医師の補助をするなど、全スタッフのチームワークが求められる職場です。
スタッフ同士の関係性が良好な職場では、積極的にコミュニケーションが図られるもので、その様子は患者さんにも伝わります。
目の前でミスや失敗を大声で指摘しているようなクリニックに、次も通おうと思う方は少ないと思います。
地域住民に愛されるクリニックは、患者さんに見えないところで感情的にならずにフィードバックや注意を行うものです。
こちらも従業員の教育指導の一環に含まれるものであり、定性的ではありますが特に注意しておく必要があります。
対策として、感情的になりそうな方を採用しない、個別にミーティングを行う機会を設けるなどが挙げられます。
このように、良いクリニックといわれるにはさまざまな理由があることをお分かりいただけたと思います。
これらを意識して業務に臨むことで、口コミなどによって広まるため、結果的に経営を良くすることができるでしょう。
おわりに
本記事では、地域住民に貢献するクリニックに見られる特徴についてご説明しました。
下記、地域住民に愛されるクリニックが持つ特徴の一例です。
- 清潔である
- 従業員教育が徹底している
- 患者さんの負担が少ない
- 分かりやすく説明をしてくれる
- スタッフ同士の関係が良好
クリニックの集患に課題を感じている方は、上記を実践してみましょう。

株式会社ユヤマ

最新記事 by 株式会社ユヤマ (全て見る)
- 業務負担を5.6時間削減!?「今日の治療薬WEB」と連携可能な電子カルテ「BrainBox」シリーズ - 2025年5月1日
- 電子処方箋の仕組みや導入によるクリニック・薬局・患者のメリットとは? - 2025年4月25日
- 医療AIはここまで進化!最新の活用事例をチェック! - 2025年4月15日