2021.04.09電子カルテ

【電子カルテコラム】問診システム導入のメリット

Pocket

問診システム

「紙の問診票は手間も時間もかかるから面倒…」とお悩みの方もいるでしょう。

そんな方におすすめなのが、電子カルテとの連携も可能な「問診システム」です。

問診システムを導入することでさまざまなメリットを得ることができます。

今回は、そんな問診システム導入のメリットについてご紹介していきます。

問診票にはどのような目的がある?

診療の流れをスムーズなものにするために、患者さん自身が体の状態・受診目的などを先に申告しておくことができる書類のことを「問診票」と言います。

また問診票では、患者さんが受診することになった背景として、薬の服用状況・過去の受診歴・妊娠有無などを確認していきます。

問診票は、医療機関と患者さんとをつなぎ合わせる重要な役割を担っているのです。

問診システムとは?

問診システムとは

そんな問診票はこれまで、紙媒体での運用がほとんどでした。

しかし、紙の問診票に記入された情報を電子カルテに再度記入していかなければならないため、その分作業に時間がかかってしまいました。

そこで問診票もデジタルなものに変更し「問診システム」を作り出すことで、効率化を図れるようになりました。

問診システムとは一般的な紙の問診票ではなく、情報端末を活用して記入していく問診票のことを指します。

来院時や来院前にタブレットやパソコンなどデジタル機器を通じて患者さんに必要な情報を記入してもらいます。

患者さん・クリニック、どちらにも大きなメリットがあるシステムになっています。

この問診システムを活用することによって事務的な入力操作に費やされる時間の短縮にもつながり、スムーズに作業が進められるようになるでしょう。

電子カルテと問診システムを連携させる

問診システムを電子カルテと連携させることで、患者さんの問診情報を電子カルテに記録させることができます。

1問診あたりの取り込みや電子カルテ転記作業が省ける分、スタッフの負担や患者さんの待ち時間が削減されます。

つまり電子カルテと問診システムを上手く連携させることで、業務効率が飛躍的にアップするのです。

問診システム導入のメリット

問診システムのメリット

問診システムを導入することでどのようなメリットを得ることができるのでしょうか?

電子カルテに転記を行う必要が無い

問診システムと電子カルテを連携することができれば、ほとんどの場合自動的に問診情報が電子カルテにも反映されるようになります。

そのため、これまで電子カルテに転記をしていた作業も必要なくなります。

この作業が無くなるだけでも、非常に大きな時間短縮になるでしょう。

患者さんの対応速度が上がる

問診システムによって事前に患者さんの病気の状態が把握できれば、どういった検査・処方薬・治療方針を選択するかを早く判断することができるでしょう。

診察前にさまざまな情報を知ることができるため、診察もスムーズに進めることができます。

おわりに

今回は、問診システム導入のメリットについてご紹介しました。

「問診システム」とは従来のような紙の問診票ではなく、端末上で記入していく問診票のことを指します。

そんな問診システムを電子カルテと連携させることによって、患者さんの問診情報を電子カルテにも反映させることができるのです。

その結果、これまで時間をかけて行ってきた電子カルテへの転記作業も必要がなくなります。

また患者さん一人一人に対する対応速度も格段にアップするため、効率良く業務を進めることができるでしょう。

使いやすさの完成刑電子カルテ BrainBox4

進化を遂げた、誰もが使えるクラウド型電子カルテ

全国最大級の開業物件検索サイト

タグ : メリット 問診システム 導入 電子カルテ
Pocket